ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


































<















































※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
カテゴリー



















北海道/ 青森/ 秋田/ 岩手/ 山形/ 宮城/ 石川/ 新潟/ 福島/ 島根/ 鳥取/ 兵庫/ 京都/ 福井/ 富山/ 長野/ 栃木/ 茨城/ 群馬/ 長崎/ 福岡/ 大分/ 山口/ 広島/ 岡山/ 大阪/ 奈良/ 滋賀/ 岐阜/ 山梨/ 埼玉/ 佐賀/ 熊本/ 宮崎/ 和歌山/ 三重/ 愛知/ 静岡/ 東京/ 千葉/ 愛媛/ 香川/ 神奈川/ 鹿児島/ 高知/ 徳島/ 沖縄/ 北海道エリア/ 東北エリア/ 関東エリア/ 関西エリア/ 北陸エリア/ 中国エリア/ 近畿エリア/ 北陸エリア/ 中部アリア/ 四国エリア/ 九州エリア

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2006年01月14日

沖漬けを作ろう

■沖漬けを作ろう■





釣りたての新鮮な生きたイカでなければ作れないのが沖漬け。用意したタレに釣ったイカを放り込むだけで、すこぶるおいしい沖漬けができる。どんなイカでも作れるが、キモの大きなスルメイカが定番。キモとタレと身のハーモニーが極上の旨さとなり、酒の肴にごはんのおともに最高だ。
 タレは家で仕込んでいく。酒1、しょうゆ1、みりん1の割合が基本。甘みを抑えたいならみりんの量を減らせばいいし、ピリッと辛いのが好みなら鷹の爪、ユズやスダチのスライスを入れれば風味がよくなる。オリジナルのタレを完成させよう。タレの材料を鍋に入れ、いったん煮きってアルコールを飛ばしてから冷ませば完成。ペットボトルに入れて持っていき、深めのタッパウエアにうつして、釣り立てのイカを放り込む。イカがタレを吸い込み、内から外から味が染みこんでいく。そのまま持ち帰り冷蔵庫で1、2日寝かせれば完成。たくさん作ったときは1パイずつナイロン袋に入れて冷凍すればOK。輪切りにしてキモを絡めながら食べると最高だ。
  
Posted by welcom welcom welcom  at 02:25Comments(0)沖漬けを作ろう