ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


































<















































Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
カテゴリー



















北海道/ 青森/ 秋田/ 岩手/ 山形/ 宮城/ 石川/ 新潟/ 福島/ 島根/ 鳥取/ 兵庫/ 京都/ 福井/ 富山/ 長野/ 栃木/ 茨城/ 群馬/ 長崎/ 福岡/ 大分/ 山口/ 広島/ 岡山/ 大阪/ 奈良/ 滋賀/ 岐阜/ 山梨/ 埼玉/ 佐賀/ 熊本/ 宮崎/ 和歌山/ 三重/ 愛知/ 静岡/ 東京/ 千葉/ 愛媛/ 香川/ 神奈川/ 鹿児島/ 高知/ 徳島/ 沖縄/ 北海道エリア/ 東北エリア/ 関東エリア/ 関西エリア/ 北陸エリア/ 中国エリア/ 近畿エリア/ 北陸エリア/ 中部アリア/ 四国エリア/ 九州エリア

2006年05月06日

久しぶりのエギング釣行

久しぶりのエギング釣行



久しぶりに親アオリ狙いのエギングに行って来ました。
毎年、今頃の時期に良型が釣れるポイントで友人と2人でエギング。
その場所は、左右が山と山とに囲まれた谷底みたいな場所で、いつも
台風並みのマンネン風が吹き降ろしている。
堤防の先端から沖に目掛けてキャストするポイントでは、右から左への風
(これも、いつも同じ方向に吹き降ろしてくるマンネン風)が吹き降ろしている。
この場所は、当たり一面が藻だらけで、所々に砂地があり、
堤防の先端までいくと、右後方20メートル位にテトラが500~600メートル
位、一直線に連なっている。
風が強いので、道糸を、ファイヤーライン(1号)からフロロライン(2号)
巻いてあるスプールに変え、風に負けない様に、重めのエギ(エギ王速の4号)で、
実績のある1番釣りにくい場所(先端)から沖に目掛けてキャスト。
ボトム狙いで、6~7投 探索しても反応無し。
ポイントを変え、堤防先端から、テトラ方向にキャスト。
風は、正面からの吹き降ろしの風。横方向の風よりは、非常に釣りやすい。
テトラ際を狙い着低してから、チョンチョンとエギをはねさせると、かすかに、
エギを引っ張っていく感触があり、軽くシャクリを入れると、なつかしい久しぶりの
感触が・・・・。
やせっぽっちですが、胴長20センチのヤリイカとご対面できました。
ヤリさんが廻って来たと思い、友人に声を掛け同じポイントでキャスト。
キャストしてすぐに2杯目の、これ又、同型のヤリイカとご対面できました。
その後、続かず、風が冷たくなって来たのと、体の芯まで冷え切ってしまったので、戦意喪失。
エギング終了としました。






今日のヒットエギ


久しぶりのエギング釣行


ヤマシタ エギ王Q速
ヤマシタ エギ王Q速









4.0号 
RHOKP/レッドヘッドオレンジ/金テープ/PB 
●重さ:26g
●沈下速度:約1.8~2.2秒/m



最新記事画像
手を触れずにメインスイッチのオン/オフ可能のヘッドライト
アオリイカエギング 良型になってきました!
2010 アオリイカエギング 今期初釣行!
福井県では、マイカ(アカイカ)がエギングで釣れています。
良型2杯の釣果 夜行エギング
地磯で夜行エギング!
最新記事
 手を触れずにメインスイッチのオン/オフ可能のヘッドライト (2012-03-10 22:28)
 アオリイカエギング 良型になってきました! (2011-10-20 15:40)
 2010 アオリイカエギング 今期初釣行! (2010-10-12 18:15)
 福井県では、マイカ(アカイカ)がエギングで釣れています。 (2010-07-21 20:29)
 良型2杯の釣果 夜行エギング (2008-10-26 17:58)
 地磯で夜行エギング! (2008-10-20 14:17)
Posted by welcom welcom welcom  at 23:51│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
久しぶりのエギング釣行
    コメント(0)